名訳:"I don't understand." を「つまり?」と
僕の思い出(≒お気に入り)のアメリカンTVドラマのナンバーワンは「バイオニックジェミー(The Bionic Woman)」といえるだろう。
はっきりと意識には残っていない「ララミー牧場」なども、僕の感性の形成に大いに影響している可能性が高いが、意識への残り方では間違いなく「バイオニックジェミー」が筆頭だ。
それに次ぐアメリカンTVドラマは「ナイトライダー(Knight Rider)」ではないかと思う。
いま思えば、主役の自動車KITT(ナイト2000)は、自動運転と人工知能(AI)とマッハ号を融合させたような車だ。
さて、この春(2020年春)からの巣ごもり期間に、購入しただけでパッケージも空けていなかったDVDを何本も見た。
その中に、David Hasselhoff, The best of Knight Rider(ザ・ベスト・オブ・ナイトライダー)[Amazonへのリンクはこちら]がある。
前置きが長くなったが、そして、プロの翻訳としては通常レベルなのかもしれないが、僕には名訳と思えるフレーズがあった。
それが、タイトルである。
教科書的な直訳なら、"I don't understand." は「分かりません。」だが、それを「つまり?」と訳していたのは、素人にはできない、参考にすべき翻訳だと思う。
| 固定リンク