存在感があり、管理しやすいUSBメモリー
写真(クリックで拡大)は2016年に参加した国際学会で配られたUSBメモリーである。
研究発表の原稿(予稿)が収められている。
(2017年に参加した同じ国際学会でも、同じ型のUSBメモリーが配られた。)
クレジットカードサイズだから、小さなスティックのUSBメモリーとは違って適度な存在感があり、取り回しがしやすく、管理もしやすい。
その国際学会独自のものなのだろうかと、インターネットで調べてみたところ、アメリカなどではよく使われているようで、同じ形のUSBメモリーを受注するサイトが多数あることを知った。
僕が参加した日本の学会では、まだこのようなUSBメモリーを配られたことがない。
今月(2017年9月)参加した日本の学会でも、USBメモリーではなくDVDだった。
| 固定リンク
「モノ」カテゴリの記事
- 【工作】メモ帳ホルダー(2019.02.15)
- 存在感があり、管理しやすいUSBメモリー(2017.09.25)
- 矢印の難しさ(2014.05.19)
- 「信号は赤です」と警告する信号機(2016.10.26)
- 気づきが気づきで終わらずに成果となった例(2016.01.16)